(鏡味委員長の活動報告)
本日(7/29)社会を明るくする運動・講演会に参加しました。会場は中川文化小劇場です、保護司・厚生保護女性会・区政協力委員の皆さんほか多数の方々が猛暑の中熱心に聴講して見えます。区役所の2階には「家庭の日」のポスター展示コーナーがあり、その中には広見小のみなさんの作品もありました。展示期間は8/20までだそうです。
✿画像-01:講演会 ✿ 画像-02:広見小・児童の作品 動画(Youtube)
◆法務省>第71回“社会を明るくする運動”について
第71回“社会を明るくする運動”広報用リーフレット(閲覧用)(印刷用)
#生きづらさを、生きていく。
名古屋市・中川区HP>>>
▷日時:令和3年7月29日(木曜日)午後1時30分から午後3時30分▷会場:中川文化小劇場(中川区吉良町178番地の3)▷主催:中川保護区保護司会、中川区更生保護女性会、中川区安心・安全で快適なまちづくり協議会、中川区役所▷講演・演題「少年鑑別所の役割と非行の理解」講師:柿木 良太 氏(名古屋少年鑑別所所長)・中学生による「家族のふれあい」をテーマとした作文朗読・小学生による「家庭の日」をテーマとしたポスターの展示✿「家庭の日」のポスター・中川区役所2階で展示(8月2日(月曜日)から8月20日(金曜日)まで)
●動画(Youtube) 2021-07-01東京都公式チャンネル
>令和3年で71回目を迎えた“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し,立ち直りを支える地域のチカラ~は,すべての国民が,犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め,それぞれの立場において力を合わせ,犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。
https://www.youtube.com/watch?v=FQyektviMpA
◆法務省>第71回“社会を明るくする運動”について
第71回“社会を明るくする運動”広報用リーフレット(閲覧用)(印刷用)
#生きづらさを、生きていく。